タカス8耐

申込み開始しました!エトワールタカスミニバイク8時間耐久レース

今年も2025年もタカスミニバイク8時間耐久レースを開催します。
10回目となるタカス8耐になります。今年もエトワールの冠協賛をいただいております。

今年もお隣の白浜荘様がご利用頂けます。
夕食にBBQもありますし、非常にコストパフォーマンスが高いですので是非ともご利用ください。
(HBF特別プランがあります、宿泊希望の方は、事前にご連絡ください)

申込はWEBエントリーのみとなります。

■レース概要
「ライディングスポーツカップ エトワールタカスミニバイク8時間耐久レース」
日本国内外で生産販売されたミニバイクによる耐久レースです。主催者から通知される各種規則に基づいて、規定時間内(8時間)のコース周回による走行順位を競います。
■開催日時
2025年7月19日 公式前日練習 受付車検
2025年7月20日 タカス8耐決勝 
■ 開催場所
福井県タカスサーキット
〒910-3372 福井県福井市西二ツ屋町 2-1-35
■参加資格
当イベントの主旨、目的を理解いただけるライダーで、原付を含む2輪・4輪などの参加車両に応じた運転免許証を所持していることが条件です。必ず1チーム3名以上でエントリーいただき、同一のレース内で他チームとの重複エントリーは不可とします。申込時には親権者、保護者、配偶者、血縁者いずれかの同意を得てください。ライダーが16歳未満の場合は、申込時に事務局へご相談ください。(初参加もしくは初心者のライダーには事前講習を受けていただきます。申込時に事務局へご連絡ください。)

■クラス分け
車両に対してのクラス分けはありません。
初・中級のエンジョイクラス、上級のエキスパートクラスによる2クラスに分けられます。
周回タイム1分16秒5がクラス分けの境となります。
当イベントとして事前計測は実施しておりません。自己申告で参加クラスを決めてエントリーしてください。但し、レース中のベストタイムによりクラス変更(昇格)を行いますのでご了承ください。

■参加料
1チーム3名 55,000円 以降ライダー1名追加毎に3,000円
前日走行料金は別途告知します。

■参加可能な車両
一般にミニバイクと呼ばれている、排気量が4ストローク100cc未満もしくは2ストローク50cc未満で、ホイール径が12インチ以上のミッションつき車両に限ります。例外として、KSR110、Z125Pro、GROM125(HRCレースベース車 GROM4 GROM5とも を含む)、HOPPER125の参加を認めます。
※GSX-R125は著しく性能が高く、イコールコンデションが維持できない為参加できません。
★ミニモトSTマシン、ミニバイクM12クラス、それに準ずる車両、KSR110、Z125PRO、GROM125、HOPPER125の参加も認めます。
●音量に関して、タカスサーキット近隣の騒音対策として、タカスサーキット独自の規定が適応されておりますのでご注意下さい。

タカスサーキット職員がコースサイドで計測し、実走中の音量が90デシベルを超えないようにしてください。
事前に主催者がテストした様子の動画です。

GROMでの参加予定の方には是非ご一読お願いします。

CONTACT

メールでお問合わせの方はこちら
メールはこちら

LINEでお問合わせ

LINEからお問合わせできます。更新情報等はこちらよりまず配信されます!友達登録も宜しくお願いします。

Supported by