HBF54 おわら5時間耐久レースエントリーリスト、タイムテーブル1DAY BIKE申込み

HBF54エントリー締め切りました。
多くの参加申し込みありがとうございます。
エントリーリストになります。

こちらは申込順になっておりますが
前日の1DAY BIKE参加者様のレース参加車両の午後セッションのベストタイム順により、前半セッションのスタート順が確定します。

クラス名称チーム名ゼッケン第1ライダー第2ライダー第3ライダー第4ライダー第5ライダーモデル名[1]
【エンジョイクラス】ROCINANTE.R.T26守屋嘉保久米達也馬淵昭至藤巻正人 GROM4
【エンジョイクラス】ひょどらーJAPAN72今市大数見健太青木将川上新太郎西村広明GROM5
【エンジョイクラス】3LR3小林昇藤田誠一高田幸弘藤田聖弥 GROM4
【エンジョイクラス】クライム55赤地義和山本将也   NSR50
【エンジョイクラス】チーム凪桜と新社会人79鈴木巧真岡滉将福田琢巳  GROM5
【エンジョイクラス】モトアートササキ5中森健将曽福心作   GROM5
【エンジョイクラス】オーバーフロー18本田敏上坂始江川博史中島隆之竹内拓耶GROM4
【エンジョイクラス】AUTO BIKE JP  A75CHEUNG KAI MANYIP CHUN YUNGPOON TUNG SHAN  GROM5
【エンジョイクラス】AUTO BIKE JP B2CHAN WAI CHUENLIU CHI HUNGPOON WING HONGWONG CHI SHING GROM5
【エンジョイクラス】AUTO BIKE JP C6LEUNG CHI TUNGLUI CHI HANGTANG YIP CHIU  GROM4
【エンジョイクラス】AUTO BIKE JP D1MA HONG MANCHEUNG TAI MANMOK WAI KEIWONG SHUN TAI NSF100
【EXPクラス】のれん99杉沢竜杉沢清龍吉津星矢松本孝浩 GROM5
【EXPクラス】クラブGとWINSと瀛車館7杉野充片岡匡史黃先生  GROM5
【EXPクラス】WINS&かおたレーシング34圓谷孝志濱川信治西村雄二  GROM5
【EXPクラス】モトショップエムズ94松野暁人北川賢治小橋慶増  GROM5
【EXPクラス】D-CRAFT14土肥佳夫浜田晴樹   TZM50R

5月4日㈰ GW連休中にHBF54を開催します。

今年度はより多くの参加者様、遠征者様と交流できますように、おわらサーキット最大長時間イベントとしてミニバイク5時間耐久レースを開催します。
おわらサーキット近郊のと協定上、どうしてもお昼時間12:00~13:00は排気音を出せないのでインターバルとします。

先日よりエントリー開始しております。
ミニバイク5時間耐久レースのエントリーフィーは
1チーム38,000円 3名 4名からの追加ライダー1名2000円になります。
申込みはWEBエントリーのみとなっております、どうしてもWebエントリーが難しい場合はご連絡ください。
エントリーはこちらから

ゴールデンウイークのど真ん中5月4日になりますが今回は、遠くは香港、マカオからもミニバイク4チーム来場予定です。
この機会に是非とも交流して頂けると嬉しいです。

マシン規定はHBFはミニバイクノーマルクラスを基準とし、HRCGROMcup車両がメイン車両になっております。

また、HBFイベントとして今年も能登地震チャリティイベントとして企画していきます。
昨年同様、能登の牡蠣を当日振舞います。(募金お願いします)

5月3日「おわらサーキット 1DAY BIKE」

「おわらサーキット 1DAY BIKE」前回秋大会同様1日走れる走行会になります。
基本的にAグループ、Bグループに分かれ、交代制になります。
安全性さえ確認出来れば走れない車両はありません
ミニバイクだけではなく、250㏄クラスも楽しんで頂ければと思います。

参加費は1台1名12,000円(昼食付き)になります。
事前申し込み者様のみ、お昼弁当が付きます(5月1日までにFAXください)
それ以降の申し込みはお弁当は付きませんのでご了承ください。
★追加 FAX1枚につき、お弁当1個になります、追加ライダーが居てお弁当必要な場合、
 追加で承ります(追加1000円)FAXに追加必要個数お教えください。

HBF 1DAYBIKE開催時の様子になります。(今回は模擬レースは予定しておりませんが、別企画を練っております)

また、7月19日、20日開催のエトワールタカスミニバイク8時間耐久レースに関してですが、
おわら5時間耐久参加者様にはチームとして、優先申込が可能です。
また、エンジョイ、エキスパート共に、おわら5時間耐久を完走車両に関しては決勝上位車両から、タカス8耐スタート順位優遇のメリットがあります、(その場合、チーム名で同一チームとして認められる内容でお申し込みください)

北陸のイベントとしておわら5耐、タカス8耐共に盛り上げていきますので、どうかよろしくおねがいします。

おすすめ